超汚部屋とゴミ屋敷からはいったん脱出しましたが、相変わらず片付けは苦手です。片付けられる人になるために日々考え行動して記録を残していきます。
スポンサードリンク
2014/02/27
冷蔵庫に貼れるデザインホワイトボード。
ウォールステッカーのお店やってるお友達がホワイトボードをデザインしてプレゼントしてくれるそうです。
今日、デザインが届きました。デザインしてくれたのはプロのデザイナーさん。下から2人目のTasakaさんがデザインしてくださいました→
デザイナーさんたちの紹介
「ホワイトボード仕様ですので、
書く面が大きくなるようイラストもふっくらしたゾウさんにしまし
た。」
ですって。
ありがとうございます。嬉しいなー。 わーい、楽しみ♪これで、うっかり物忘れとさようなら?かな?冷蔵庫の中のものの在庫をここに書こうかな。
嬉しいので、あっちのブログ、こっちのブログでも紹介しちゃおう。
続きを読む »
片づけ&おそうじ表を書いてみた。
片づけ&おそうじ表を書いてみました。あえて線もフリーハンド。
ぽにょ太もわかるようにとひらがなで書こうとしたのですが、ついいつもの習慣で気が付くと漢字で書いてて、ぶさいくなお掃除表になってしました。
廊下に貼っていやでも目につくようにしました。
続きを読む »
2014/02/24
“心の地図”を書き始めてみた。
『時間上手の暮らし方』の101ページ“心の地図”を書き始めました。
金子由紀子さんがどういうふうに書いているかは、本を読んで確認してくださいね。
続きを読む »
2014/02/21
『自分に質問するシート』を作ってみた。
またまた金子由紀子さんの本の話。
『時間上手の暮らし方』78ページ“自分に質問する”のシートを手書きで作ってみました。本をコピーしても良かったんですが、手書きで作ったほうが気持ちが入る気がして。
続きを読む »
同じ靴下を21足まとめ買い(10年くらい続けてます)
息子のぽにょ太用に同じデザイン同じ色の靴下を21足まとめ買い。
左右同じで無地のもの。ずーっと同じものを買い続けています。 3足組を7つなので21足。ちょうど送料無料になるからこの数です。
続きを読む »
2014/02/20
手帳のペン指しに挿せる、かさばらない強力スティックのり『消えいろPIT ほそみ』
最近、“なんでも手帳に貼る”を実践しているのです。ヘルパーさんの報告書とか、全部手帳に貼ってます。
で、すぐに手帳に貼れるようにテープのりやセロハンテープ持ちあるいてたんですけど、かさばるんですよね。
で、いいのみつけた!ペンの形をしたスティックのりです。
続きを読む »
2014/02/19
「すぐやること」と「いつかやることリスト」他、作成中
金子由紀子さんの『時間上手の暮らし方』に書いてあることをちょっとづつ実践中。
今やっているのは115ページの
すぐやること
いつかやること
できること
できないこと
のリストをつくることです。この中で一番重要なのは“できないこと(やらないこと)”をきめることかなと。
人生は短いから、やらないことはやらないってスパッときめて、やることに集中しないと。残酷なまでの思い切りが大切ですよね。見た目はふにゃふにゃしてていいけど、中身はふにゃふにゃしていたらいかん。
続きを読む »
2014/02/17
プレゼントは手紙が一番。なので綺麗な『おとな字』を書けるようになろうと決めた。
ずーっと字が下手で有名だった私。
年賀状は印刷が基本。一筆添えもなし。でも思い切って今年の年賀状は手書きにしました。
年賀状を受け取った友達からLINEが届きました。
「意外と字うまいね。びっくり(あれ?たしか下手だったよね?)」
そうか、練習しても練習しても字が上手くならないと思っていたけれど、いつの間にか上手くなってたんだ。
多分、根性で乗り切った
ボールペン習字講座
のおかげだな。
書いて、添削してもらって、また書いて。長いトンネルをぬけるみたいな日々だったけれど無駄じゃなかった。 そのあとも気に入ったテキストがあったら買って復習したりしてて良かった。
ペン習字を習っても、ふだん書く字は全く変わらないんです。でも、丁寧に書けば綺麗に書けるようになってた。
続きを読む »
家族の協力が得られないのは私だけじゃないはず。
「家を1人で綺麗になんてできません。家族で協力し合って・・」
昔からよく、主婦向けの雑誌に書いてありました。
家族なんて、みんなそれぞれ違うんですよ。家族ってことばでくくったり、夫って言葉でくくるから
「うちの夫だって手伝ってくれてるんだから、あなたのうちだって」
ってなる。
でも。みんなちがう人間ですよ。
なんかもう、疲れてしまって、ついに夜更かししてオリンピック観る気力もなくなり。
疲れてても、仕事やすめば明日スーパーにいってお肉や野菜を買うお金がはいってこなくなるし、家事をやすめば家の中ぐちゃぐちゃで生活なりたたなくなるしで、
“なんだろう、死んだように生きてるってわたしのことじゃないの。みんななんで楽しそうなの?”
って思ったりもしてしまって。
続きを読む »
2014/02/13
〔言い訳〕汚部屋に逆戻り?雪かきで筋肉痛+ソチオリンピックで寝不足+α
ソチオリンピックやら雪かきやらであわただしいこの数日、皆様いかがお過ごしでしょうか?
わたしはスポーツオンチのくせに見栄張ってオリンピック観るために夜更かしして寝不足です。
頭がぼーっとするので、ちくわを半分に切って
「ハーフパイプだぁー」
とか言って遊んでいます。
家と職場と雪かきして、雪の中、チェーンを履かせた車をガチガチになりながら運転して、と普段やっていたら、筋肉痛で腕が上がらなくなりました。
続きを読む »
2014/02/10
命にかかわる“イザというときのためのもの”は、捨ててはいけない~大雪にまつわる、片付けの失敗と成功。
こんばんは。すんごい大雪でしたね。
雪道での運転の緊張と、2日間にわたる家と職場の雪かきで、あっちもこっちもあいたたたです。
きっと、今日すれ違った人たちの中にも、あっちもこっちも筋肉痛の人が大勢いるんだろうなと考えたりしてました。
今日は、大雪にまつわる片付けについて反省します。おおきなひとりごとです。
続きを読む »
2014/02/08
普通?の人の時間管理の本『時間上手の暮らし方(金子由紀子著)』読みました。
“もたない暮らし”の金子由紀子さんが書いた『時間上手の暮らし方』を読みました。
この本にも“お片づけブログ” にぴったりのことが書かれてましたよ。ずんごくざっくり説明すると。
“セカセカした生活とさよならするために“物”と“やること”を減らす”
ということ。で、いいんでしょうかね金子先生(ここで聞いたって読んでないってば)かなりざっくりなので、詳しく知りたい方はこの本を読んでみてくださいな。
時間管理の本といえば、ビジネスマンやビジネスウーマン向けの本がほとんど。日々のこまこました用事を片付けてばたばたと時間がすぎていく主婦向けの本って見た事ないですよね。
『時間上手の暮らし方』は、金子さんいわく“普通の人”のための本。
“普通の人”っていう言葉が出てくると、普通ってなんだよ?ってことになるんですが、この本に書いてある普通は“社会を大きく動かすような”生活をしていない人を指すのだと思います。多分。
続きを読む »
2014/02/04
なんでもかんでも手帳に貼るぜ。
最近、なんでもかんでも手帳に貼ってます。
手帳に張り切れないものはもういいや、みたいな。
「情報は一冊の手帳にまとめなさい」
って本もあるじゃないですか!ありましたよね?たしか?多分あった。あったかもしれない。あったっけ?
ぽにょ太を支援してくれたヘルパーさんの報告書。
見終わったコンサートのチケット。
好きな歌の歌詞も切り抜いて貼る。人から見れば
「なんでそんなものまで?いらんでしょ?」
かもしれないけれど、わたしにとっては大切なものですからな。
昨日お友達からもらったお手紙も貼った。
手紙そのままじゃなく、封筒を貼りました。
続きを読む »
2014/02/01
“人間関係の断捨離”に思う。手ばなすことと、しがみつかないこと。
ここ数年、“人間関係の断捨離”ってよく聞きます。自分にとって心地よくない関係は切ってしまおうって。
それはいいと思う。だれだって受けいられる限界があるし。全部抱えて受け入れて、自分が爆発するまえに切ったほうがいい。
同時に、それは自分が切られる立場になることも当然あるわけで、そのときに
“ひどいわひどいわ、わたしが何したの?”
と泣き言を言わない人になりたいのです。
いままでは、言ってきたな。わんわん泣いて、なんでなんでって。
続きを読む »
新しい投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
投稿 (Atom)